アンサンブル・ラボVol.2
アンサンブル・ラボVol.2として2月から始まった赤間夏海先生による女声合唱です。
発表会
アンサンブルラボvol.4
独唱と合唱による シューマン「ミルテの花」作品25より
2025年10月13日(月・祝)14時開演 (13:45開場)
カンマーザールin立川 入場無料(演奏は1時間の予定)
指揮 独唱:赤間夏海
ピアノ:黒田陽香
合唱:アンサンブルラボ
■プロフィール
宮城県大郷町出身。宮城学院女子大学音楽科を経て、東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程を修了。これまでに声楽を大山久美子、布田庸子、奥千歌子、中村優子、永井和子の各氏に師事。卒業演奏会、第85回読売新人演奏会、仙台市民会館ロビーコンサート「復刻の音色」シリーズ、仙台クラシックフェスティバルなどに出演。修士課程在学中にメンデルスゾーン『エリアス』で東京藝大フィルハーモニア管弦楽団と共演。宮城学院女子大学音楽リエゾンセンター認定演奏員。第45回宮城県芸術協会音楽コンクール声楽部門最優秀賞・宮城県芸術協会賞受賞
https://youtu.be/BrCqNNmRr7Y?si=s5NlhLTBJHAI1RB2
アンサンブル・ラボVol.2として2月から始まった赤間夏海先生による女声合唱です。
赤間先生のもと練習を重ねている合唱講座。少ないメンバーで地道にコツコツと歩む私たちですが、ブラームスとシューマンの作品を発表会で披露することになりました。当日は赤間先生と黒田さんのミニコンサートもあります。
6月から始まった赤間夏海先生の合唱講座。水曜日の午前中に12名の団員が集まり歌の稽古をしています。赤間先生の素敵な歌声を聞くことができる実はとても贅沢な講座です。もちろん聞くだけでなく私たちはじっくりと時間をかけてブラームスやシューマンの曲を勉強しています。
午前中の練習なので発声練習を念入りにします。息を自然に流すことで、先生の声と自分の声でこわばったからだと気持ちが少しずつほぐれていく感覚。声の不思議。
合唱団で講師の赤間先生にご指導いただくのはこの日が初めてとなります。
合唱講座で取り上げる曲は1・2・3・6・8・9・12の予定です
合唱講座の講師 赤間夏海さんから皆様へメッセージが届きました。是非お読みください。
■2 あこがれ [Inning, lebhaft]心をこめて、生き生きと
合唱講座で取り上げるもう一つの作品、ブラームス『12の歌とロマンス』はドイツ語で歌います。