フォーレ指導者ふたりの活躍
2023年05月18日
5/14(日)宮地楽器ホール小ホールで行われたグレートミサ公開リハサール(こちら)でバスソリストを務めた玉山彰彦さん(左)とエキストラ出演の小河佑樹さん(右)。終演後フォーレの合唱指導者おふたりに写真撮影をお願いしたところ快く応じてくださいました、有難うございます。
新宿会場のFBはこちら
5/14(日)宮地楽器ホール小ホールで行われたグレートミサ公開リハサール(こちら)でバスソリストを務めた玉山彰彦さん(左)とエキストラ出演の小河佑樹さん(右)。終演後フォーレの合唱指導者おふたりに写真撮影をお願いしたところ快く応じてくださいました、有難うございます。
1曲目:U母音の発音を深く、ヨーロッパ言語らしく聞こえるように。音楽とテンポ感を意識したブレス、準備。この日は初の30度超えの暑さという一日、先生から「皆さん少しお疲れですか」の言葉の後、急に目覚めたように生き生きとした声に変化(!)
フォーレ『レクイエム』練習。病み上がりなのでしゃべりを少なくと言いながらも練習が始まると言いたいことがいろいろ出てきてしまう玉山先生の指導。ピアノは津上さん。
跳躍するとき、次に音があがる時、高音を歌うとき。その音にはいってからずり上げたり、ずり下げたりするのは準備が間に合っていない。
4/12(水)立川練習 出席41名(S18,A14,T6,B3)
はじめに郡司先生から玉山先生、津上さんの紹介があり、フォーレ『レクイエム』についてのお話がありました。そのまま郡司先生の練習。
4月最初の立川練習 出席46名(S17/A20/T6/B3)
6時半、練習会場に本番指揮者の郡司先生が登場。始めに先生からご挨拶、そして改めてこの日の指導者小河先生とピアニストの津上先生、両先生の詳しいご紹介がありました。そのあと30分間だけ、郡司先生の指揮で1曲目と2曲目を音名読みで歌いました。
今回新しく楽譜を購入した方、楽譜に小節数がない方は各自書き込みをお願いします。
新宿第2回目のフォーレ レクイエム練習。ソプラノ15名、アルト7名、テノール5名、バス7名
団員募集