合唱音楽の森 4/27

2025年04月20日

今回は「土の歌」より3曲を演奏いたします。終曲の「大地讃頌」が有名なこの組曲ですが「農夫と土」では大地への感謝と労働の尊さ、「祖国の土」で歌われる祖国を愛し人を愛する心、そして「死の灰」では大切な大地を汚してしまった人類の罪を、戦後80年、そして日本被団協のノーベル平和賞受賞に想いをよせて演奏いたします。続けて演奏するのは、1988年に作曲されたラターの「テ・デウム」。クラシック音楽の様式に沿いつつ、合唱音楽の新しい響きや可能性を感じる、円熟期に入った作曲者の魅力が詰まった華やかな作品です。

楽曲の深い理解: オーケストラ編成の交響曲をピアノにアレンジして弾くことで、各パートの役割や音楽構造をより深く理解することができます。

オペラでは男性役(ズボン役)を務めることも多いメゾソプラノ。シリーズ第3回ではメゾソプラノ伴野公美子さんをお迎えしてズボン役のオペラアリアをお届けいたします。

謹賀新年

2025年01月05日

新年おめでとうございます。本年も健康に留意し、たくさんの素晴らしい音楽に触れあいましょう。